-
【CD】Wind For Mind - 山形由美
¥1,200
フルート奏者 山形由美の1987年発表の作品CD。 クラシック演奏家ながらポピュラー音楽作品をいくつも制作していますが、とりわけ本作では全般シンセ・エレクトリックサウンドのインスト楽曲で、テクノポップ風トラック(M1)、アンビエントポップ(M4, M5, M10)、アーバンポップ(M6)やシンセブギー(M8)など昨今注目再評価されている80'sジャパニーズポップス(いわゆるJ POPとは違う)の埋もれた名盤といえそうな好内容です! ケース:目立ったキズはなく概ね良好な状態です。背面が若干色褪せ気味です。 ジャケット:折れ破れ等ありませんが、内頁に若干のシミ汚れがみられます。帯欠。 盤:キズ汚れ等なく良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.youtube.com/watch?v=2K-q0COVxxk&list=OLAK5uy_n6gwuL4o5W0lcGOk1tUxhIclePnYgugoA
-
【10inch】南海の魅惑 - 東京タヒチアンズ
¥1,800
終戦直後から昭和30年代にかけて活躍したスティールギター奏者にしてハワイアンミュージックの代表的音楽家 "ポス宮崎" 率いるポリネシア・タヒチ音楽タムレを演じる楽団 "東京タヒチアンズ" が1963年に発表した作品、10インチレコード。 昭和30年代頃までは流行歌謡に取り入れられるなど日本のポピュラー音楽においてジャズに次いで人気のあったハワイアンや南洋諸島の音楽、その後のGSやサイケがブームになる頃には人気も衰退し次第にポピュラー音楽から姿を消していきましたが、ビートルズの登場など音楽トレンドが大きく変化していく過渡期の時代の作品として、もしその後のトレンドも取り入ていき音楽的にも進化していたらと想像させるような楽曲など興味深い内容です。 ジャケット:経年による使用感ありますが、目立った傷みはなく概ね良好な状態です。 盤:薄いスレ線がいくらかあるほかは、目立った傷や汚れは殆どありませんが、若干プチノイズが乗る箇所があります。試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/ab5kmrn9dpwuq1njmsauj/tamuretahiti.mp3?rlkey=y7owefkb8rar8hosmjqvcsmlz&dl=0
-
【LP】Bongo Madness - Don Ralke And Buddy Collette
¥1,000
後にサム・クックのバックを務めた楽団も率いた米作曲家・編曲家ドン・ラルク(Don Ralke)と、チコ・ハミルトン・クインテットのメンバーでフルート・サックス奏者バディ・コレット(Buddy Collette)による1957年発表の作品レコード、US盤。 タイトルのごとくボンゴやコンガが乱舞しフルートが鳴り響く妖しくも洗練されたインスト作品。 ジャケット:背表紙と上部やや大き目に裂けてます。 盤:見た目はややスレと薄い線ありますが、再生時にややノイズ音が目立ちます。試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/g8xmfjv7zhjdh00/bongomadness.mp3?dl=0
-
【7inch】Y Ya Lo Se - Elena Burke
¥1,400
キューバ・ハバナ出身で1940年代より活動をしていた歌手の4曲入り7inchEP。 ボレロ、バラード系のポピュラーシンガーでアフロキューバンな曲風でもないですが、本作はアップテンポでグルーヴィーな曲もあり60年代ごろの音源だと思われます。 ジャケット:ややしみや汚れが目立ちますが、大きな破れ等のダメージは見受けられません。 盤:若干の線スレありますが、目立ったキズ等なく概ね並の状態です。ノイズはさほど目立ちませんが、再生状況については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/q8cxbo4pllcf3t4/elenabruke.mp3?dl=0
-
【LP】Jazz - Leonardo Timor Y Su Orchestra
¥2,400
キューバのジャズ楽団の作品ながら、オーセンティックなビッグバンド、スウィングジャズ作品。1963年リリース、LPレコード盤。 ジャケット:経年による汚れやいたみ、一部底割れあります。画像をご確認下さい。 盤:ラベル面のシミが目立ちます、薄い線キズあります。再生時のノイズが若干生じる箇所があります。再生状況は試聴にてご確認下さい。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/rucyprit6gzs5cy/leonardojazz.mp3?dl=0
-
【LP】Joke In Bee Gees - 松田昌
¥1,200
1970年代より活動している、エレクトーン・鍵盤奏者 松田昌が1979年にリリースしたヤマハ・エレクトーン演奏の企画盤でビージーズ作品集。LPレコード盤、インサート・帯付。 「ステイン・アライブ」ほか、時代的にサタデーナイトフィーバーの作品が収録されていますが、和モノファンはドラムに石川晶が参加しているので要チェックです。 ジャケット・盤ともに概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/whito8fsc70dkzyivm6rg/electonebeegees.mp3?rlkey=da97mt7z2a2cono00g51tboo7&st=x3r1dmmu&dl=0
-
【CASSETTE】Territorial Hawaiian Music - Ed "Ekualo" Mayer
¥1,500
インドネシア出身のハワイアン・スチールギター奏者によるインストゥルメンタル作品カセットテープ。 細野晴臣のトロピカル三部作あたりのいわゆる「チャンキーミュージック」のルーツの一つとして、ムーディなハワイアン・エキゾミュージックに興味ある方はおススメです。 ケース・カセットともに概ね良好な状態です。 カセットテープや音源の性質や特性をご理解の上ご参考ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/syfjhgur5io7mi6w9p6if/hawaiian_ed_ekualo_mayer.mp3?rlkey=u3n9tiep7w401a9d29b208ywx&st=1eskaqzm&dl=0
-
【7inch】By The Time I Get To Phoenix / Sleep Walk - Ace Cannon
¥600
メンフィスソウルを代表するレーベルHi Recordsの初期から全盛期を支えたサックス奏者 Ace CAnnon 1968年リリースの7inchレコード盤。 リズムセクションが象徴的ないわゆる「ハイ・サウンド」とはいえないかんじですが、ムーディなインスト楽曲が聴けます。 ジャケットなし、スリーブのみ 盤:経年によるスレや汚れがありますが、酷いダメージはみられません。再生状態は試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/zm3roqjd6gca82j94qkez/AceCannon.mp3?rlkey=okpd7m385tldb8w22r2v3aljo&dl=0
-
【7inch】真夜中の招待状~偽りの夢 - キャンディー浅田
¥1,000
1973年より活動を開始、NHKの音楽番組「ステージ101」に出演する他ラジオパーソナリティとしても活動、その後ジャズシンガーとして関西を中心に活動しているキャンディー浅田が、1981年公開の映画「真夜中の招待状」のテーマソングとしてリリースした7インチシングル、プロモ盤。 1982年発表の唯一のアルバム「Welcome Back.... To You」はシティーポップ、ブギー作品として一部和モノファンに知られていますが、本作はその前年に発表した作品で、ムーディーなジャズソングを歌っています。 Side2は、イージーリスニング的楽曲ですが、中盤よりややビートがノリ気味でほどよいグルーヴの効いた楽曲です。 ジャケット:正式なものはありませんが、宣伝広告ビラと思われるコピーがついてます。 盤:目立った傷や汚れはなく、概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/m8837v8ysz9qmm0bim9vz/candy-asada.mp3?rlkey=jeedm9eui6x9vstt6m8a8m4um&dl=0
-
【BOOKLET】映画「THE MAN WHO FELL TO EARTH(地球に落ちて来た男)/ PERFORMANCE(青春の罠)」パンフレット 1998年版
¥1,500
※レコードではありません!ご注意ください※ 1970年公開のミックジャガー出演映画『パフォーマンス/青春の罠』と1976年公開のデヴィッドボウイ出演映画『地球に落ちて来た男』が1998年にリバイバル上映された際のカップリングパンフレット。7inchレコードサイズのジャケに封入されています。 全体的に汚れがなくコンディション良好ですが、ジャケ上角と下部に若干の折れしわがあります。 ※画像は内容物の一部です。
-
<SALE>【7inch】誰もいない海 / 青春のあやまち - トワ・エ・モア
¥300
フォークソングデュオで知られたグループ、トワ・エ・モアのヒット曲「誰もいない海」を収録した7インチシングル盤。 一般的にはフォークのイメージを持たれてそうですが、本盤のようなソフトロックテイストの曲など実際はラウンジーなポップデュオといったところではないかと思います。 セール品のコンディションは基本的に並~概ね良好な状態です。特に問題等がある場合は、別途記載します。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.youtube.com/watch?v=uGip_PiPQ4w https://www.youtube.com/watch?v=_IbXbKe-8ao
-
【LP】Songs - Vladimir Visotsky
¥2,400
SOLD OUT
※値下げしました※ 3,000円→2,400円 旧ソ連時代のロシアを代表するシンガーソングライターであり役者としても活動していた Vladimir Visotsky の1980年の作品レコード。 歌謡的なフォークソングとならび、ファンキーなグルーヴ歌謡な曲もありますが、渋みのある歌いまわしがセルジュ・ゲンスブール(Serge Gainsbourg) のような雰囲気もありグルーヴ歌謡やフレンチポップが好きな方もチェックしてはいかがでしょうか。 ジャケット:経年による使用感ありますが、概ね良好な状態です。 盤:概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/kuesx1tvi7cutze/VladimirVisotsky.mp3?dl=0
-
【7inch】Holiday In Japan - The Tokyo Serenaders
¥1,600
SOLD OUT
1948年にハワイのホノルルで設立されたレコードレーベル「49th State Hawaii Record Co.」よりリリースされた7inchレコード盤。 Tokyo Cuban Groupというグループによる演奏と、タイトルやジャケットから日本をイメージしてるようですが、ラベルにCha ChaやMamboとあるようにキューバ音楽スタイルの楽曲で、オリジナルは夜来香(中国)やブンガワンソロ(インドネシア)とアジア各国の歌謡曲カバーで、エキゾ感に満ちた作品です。