-
【LP】青春の詩 - よしだたくろう
¥1,000
よしだたくろう(ひらがな名義時代)がURCと並んで日本のインディーズ系レーベルの先駆けであるエレックレコードより1970年にリリースした1stアルバム。レコード盤、見開きゲートフォールドジャケット、帯欠。 吉田拓郎といえば、フォーク・ニューミュージックの代表的歌手の一人としてのパブリックイメージから、ルーツとしてボブ・ディランなどの影響があったと思われますが、広島の学生時代のアマチュアバンドではGSブーム以前にビートルズはもとよりスペンサーデイヴィスグループなどブリティッシュビートから、ソウル・R&Bなどの曲もカバーしていたそうで、本作ではその影響が窺えそうな内容といえます。 吉田と同じく当時エレックに所属していた生田敬太郎のアルバムにも関わった「マックス」がプレイするワイルドで渋めなブルースロックや、和製ボッサやソフトロックなどの作品で知られるジャズギタリスト「沢田駿吾」率いるクインテットを起用した本格的なボサノヴァ曲など和モノ好きのみならず60-70'sの洋邦ロック・ポップスリスナーにも是非聴いて欲しい作品です。 ジャケット:経年による使用感と、若干のシミや汚れがみられますが目立ったダメージはみられません。 盤:キズや汚れ等ほぼなく、概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/frrpxpq7tjp2psqv3iigm/yoshidatakuro.mp3?rlkey=4p8k3v1zbjpoqnv8o2gr4b0lc&st=uefn9oj4&dl=0
-
<SALE>【LP】どしゃぶりの雨の中で ビートとハートを歌う - 和田アキ子
¥1,300
言わずと知れた日本の歌謡・芸能界の大御所、和田アキ子が1969年に発表した記念すべき1stアルバム、レコード。 デビュー時のキャッチコピー「和製リズム・アンド・ブルースの女王」のとおり、和田作品のみならず日本のソウル・R&B黎明期の代表的作品といえます。 ジャケット盤ともに著しいダメージとまではいえませんが、全体的にコンディション不良のため特価品となります。ジャケットの状態については画像、再生状況については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 内容は以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/5laftfjnlrrbkcfpq10eb/wadaakiko.mp3?rlkey=b9ha15ajpqnar1g5lw9t6erb3&st=ltbtx2wx&dl=0
-
【BOOK】レコードコレクターズ1999年4月号 - 特集グループ・サウンズのすべて
¥600
ガレージ、サイケ、ソフトロックなどの視点からGSを特集。カルトGSグループなどシングルのみのグループも多いためか、作品の紹介が殆どないのがやや物足りないですが、主要30グループの紹介はGSビギナーには参考になります。第二特集のアソシエイションと併せて60s好きは要チェックです。 経年による汚れ、内ページが色焼け気味ですが、概ね良好な状態です。
-
【BOOK】レコードコレクターズ2003年4月号 - 特集URC
¥600
関西フォーク、独立系レーベルの先駆であるURCの特集号。第二特集のマンフレッドマンも結構詳細な内容で、モッズ・ブリティッシュビート好きは要チェック。 表紙裏に若干の汚れがありますが概ね良好な状態です。
-
【LP】OTTO Quadsonic Stereo Record
¥1,000
4chサウンドチェック用レコードの中でも、バラエティに富んだ楽曲が揃った好内容のレコード。 ナレーションに続き始まる昭和の軽音楽的アレンジのストーンズの名曲カバーやファンキーグルーヴ歌謡仕立ての楽曲と日本語訳詞に注目のニューキラーズ、寺内タケシによる和楽とニューロックの融合した渋い一曲、4ch定番黒いジャガー他、ママス&パパス、CCR、ドアーズなどのラウンジーなカバー等々、和モノディグの入門編として必須の1枚! なお、B面の演奏イノックライト&ライトブリゲイドは米国の楽団です。 ジャケット:いたみや汚れは殆どなく良好な状態です。 盤:経年による使用感はありますがスレや傷は殆どなく概ね良好な状態です。微かにチリノイズ出る箇所があります、試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/q1v03poixtxuzj5/otto4ch.mp3?dl=0
-
【LP】II アルバム - チェリッシュ
¥1,600
昭和の歌謡曲の大定番曲「てんとう虫のサンバ」(改めて聴くとビートは割とグルーヴ感の強めな楽曲ですが)の印象が強すぎるのか、ロック・ポップス視点ではあまり顧みられることがないフォークデュオ "チェリッシュ"が5人組のグループ時代の1972年にリリースした2ndアルバムLPレコード。帯欠、見本盤、ゲートフォールド仕様ジャケット。 男女デュオになって以降の和製カーペンターズの印象があると思われますが、グループ名が米ソフトロックグループ "アソシエイション(The Association)" の曲名に由来し、本作はそれを体現するかのような本格的なソフトロック、バカラック風な曲、フォーキーなロックナンバー、更にはイントロのギターカッティングが当時のニューロックを彷彿とさせる曲まで収録しており、70'sジャパニーズロック・ポップスの名盤として再評価されるべき作品です。 ジャケット:経年による使用感と若干の汚れがありますが、概ね良好な状態です。 盤:ごく薄い線スレがある他は目立ったキズや汚れは殆どなく、概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/1ega2vcsxm746r1/Cherish2.mp3?dl=0
-
【CD】風の架け橋 - 生田敬太郎
¥1,200
吉田拓郎や泉谷しげる等を輩したURCと並ぶインディーズの先駆的レーベル、エレックレコードからデビューのフォーク・ブルースシンガー生田敬太郎が1973年にリリースした三作目のアルバムCD。サンプル盤。 細野晴臣、林立夫、矢野誠らティンパン系や竹中尚人(Char)はじめスモーキー・メディスンメンバーらが参加しロック・ブルース色の濃い目な内容となっています。 帯裏に剥がれ跡がある他は、ジャケット盤ともに概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/ycdeqam7ajk3l3gsw3n8d/ikutakeitaro.mp3?rlkey=lr55g3rw23cnf224sn9502tn4&dl=0
-
【LP】4 Channel Surround Stereo Record
¥1,300
4chオーディオ用レコードですが、3曲収録の石川晶とカウントバッファローによるカバー曲に注目。 特にシカゴ(Chicago)「フリー」は本家よりキラーでファンキーな演奏で出色のカバーヴァージョンで、他サンタナ(Santana)「ブラック・マジック・ウーマン」とビートルズ(Beatles)「レット・イット・ビー」が収録されています。 ジャケット:全体的に色褪せや汚れ、やや傷み気味ですが、抜けや破れ等の酷いダメージはありません。 盤:経年による使用感ありますが、目視上は目立った傷や汚れは殆どありません。再生状態については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/9tc2ub1jnawhxt4qp1oi1/onkyo4ch.mp3?rlkey=bf34b6ayo4o86uiubaq1jjsqe&dl=0
-
【LP】Midnight Session - Yasuo Shimizu
¥1,600
R&Bシンガーとして米軍ベースで活動を開始し、後にクリエイションにも参加していたシンガー、ヤスオ・シミズ(Yasuo Shimizu)1980年リリースの2ndアルバムレコード。帯欠、サンプル盤。 ブリティッシュロックを体現するかのようなロンドンレコーディングで現地の名うてのミュージシャンを中心に、ジョー山中など日本人プロデューサーも参加した骨太なロック作品ですが、ルーツロックレゲエなA2 B2、ディスコテイストなA3、ワイルドながらAORみもあるB3、ブルージーで渋みのあるラストと音楽的に厚みのある作品に仕上がっています。 ジャケット、盤ともに経年による使用感ありますが、目立ったキズや汚れは殆どありません。再生状況については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/gu3z96f1tw7ael7i9ch8z/yasuoshimizu2.mp3?rlkey=jvadufk6ae864z3s2rls4532o&dl=0
-
【LP】Singin' For Tomorrow - Yasuo Shimizu
¥1,800
※値下げしました※ 2400円→1800円 R&Bシンガーとして米軍ベースで活動を開始し、後にクリエイションにも参加していたシンガー、ヤスオ・シミズ(Yasuo Shimizu)1979年リリースの1stアルバムレコード。帯欠、サンプル盤。 レゲエナンバーA2、ファンキーロックA3、ディスコアレンジのドン・コヴェイ「Mercy Mercy」カヴァーB3、映画版「あしたのジョー」テーマB1(作詞 村上龍!)、ジョー山中「新しい世界」カヴァーB5等々聴きどころ多数。 ジャケット:若干色褪せ、しみがみられますが概ね良好な状態です。 盤:傷や汚れ等ほとんどなく概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/nrd1bhp3mec7kwl/YasuoShimizuSingin.mp3?dl=0
-
【LP】 4 Channel Demonstration Record
¥1,300
4チャンネルステレオ用デモンストレーションレコードの中でも要注目な曲が収録されている1枚。なんといっても、モッドなオルガンジャズが炸裂する前田憲男と彼の素晴らしき仲間達 名義のおそらく唯一の曲「クール・ドライブ」は要チェック。 他、邦題「ビートでジャンプ」で知られるフィフス・ディメンションの名曲 「アップ・アップ・アンド・アウェイ(Up, Up and Away)」の東京キューバンボーイズと稲垣次郎とソウル・メディアによるカバー、井上宗孝とシャープ・ファイブによるエレキインスト「奴さん」、佐藤允彦のMoogシンセによる演奏の童謡「夏は来ぬ」などに注目! ジャケット:経年によるスレや汚れがあります。側面やや裂けています。 盤:経年による使用感ありますが、目立ったキズや汚れは殆どありません。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/e2z6ypsofa584pb/CoolDrive.mp3?dl=0
-
<SALE>【7inch】ハートは泣いている - 泉アキ
¥400
1960年代後半からアイドル歌手として活動していた泉アキが1968年に発表した7インチシングル盤レコード。 後年GSリヴァイバルにより一人GSとして再評価されますが、B面「恋の砂浜」はそれを体現するグルーヴ歌謡で、昭和歌謡和モノファンは必聴。 ジャケット欠品のため特価となります。 再生状態については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/f7wq0n7qm6vkmdzej31fn/izumiaki.mp3?rlkey=7vvzqfwyplafiwp7dm1n5ua68&dl=0
-
<SALE>【7inch】雨の日の午后 - The Airz
¥500
詳細不明ですが、1977年にリリースされたエアーズ(The Airz)による7インチシングル、見本盤。 ロックテイストのある軽快なグルーヴポップで、個人的にはB面の「表参道」がおススメです。 後に河島信之&エアーズと改名し松任谷由実に曲を提供されたシングルをリリースするなどニューミュージック方面で活動していたようです。 再生状態については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/2ml7t47fy5hto147h3r01/airz.mp3?rlkey=vyaw7w4aghfz0bgjjjm19k3bf&dl=0