-
【LP】Tetty Kadi Bersama Band The Favourite's
¥2,000
1960年代~70年代にかけて芸能界にて活動し、後に政界にも進出したインドネシアの歌手Tetty Kadi が1974年に発表した作品レコード、オリジナルタイトルは「Kucing, Meong」。マレーシア盤。 70年代のインドネシアで幾人かの人気歌手のバックバンドとして(日本でいうティンパンアレー的な)活躍をしていたThe Favourite's Groupとの共演で、当時のインドネシアポップスを聴かせてくれます。 ジャケットは欠如、ジェネリックスリーブに入れてます。 盤のコンディションは概ね良好ですが、冒頭にプチノイズが入ります。他再生状況は試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/bvo2loem1uel4f3du9jvq/tettykadi.mp3?rlkey=ed7gb2h9pro5xkoigd8lratl4&st=bg5j4jbq&dl=0
-
【CD】Badinding - Elly Kasim
¥1,300
インドネシアはスマトラ島中部のマレー系住民ミナンカバウ族の歌手で1960年ごろより活動をしているエリー・カシム(Elly Kasim)の楽曲の中から、久保田麻琴セレクトによる曲のリミックスと夕焼け楽団のメンバーらも参加した再演曲を収録した作品、1990年リリースのCD、日本盤。帯欠。 ケース・ジャケット、盤ともに良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/l66k0sgrnajn9c5db2ect/ellykashim.mp3?rlkey=wcx0751uuloi4pxvbzmv08qhu&st=c6sowie1&dl=0
-
【CD】Lookaftering - Vashti Bunyan
¥1,500
英国のフォークシンガー、ヴァシュティ・バニヤン(Vashti Bunyan)が2005年にリリースした2ndアルバム。UKプロモ盤CD。 1960年代後半に活動して以後30数年音楽界から離れていたが、初期作品のカルト的人気により新世代のフォークシンガーらに注目され2000年代より活動を再開。 ファットキャット・レコーズ(FatCat Records)よりリリースされたことからも伺える、エレクトロニカ~ポストロック~フォークトロニカなどの文脈より誕生したともいえる現代型サイケデリックフォークの名盤です。 ケース:若干のスレがあります ジャケット:概ね良好な状態です。 盤:概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.youtube.com/watch?v=kxaV3FGWTcw&list=OLAK5uy_kuJfNoFUyC-VljGfUb81S68_xZUdypAyU
-
【LP】II アルバム - チェリッシュ
¥1,600
昭和の歌謡曲の大定番曲「てんとう虫のサンバ」(改めて聴くとビートは割とグルーヴ感の強めな楽曲ですが)の印象が強すぎるのか、ロック・ポップス視点ではあまり顧みられることがないフォークデュオ "チェリッシュ"が5人組のグループ時代の1972年にリリースした2ndアルバムLPレコード。帯欠、見本盤、ゲートフォールド仕様ジャケット。 男女デュオになって以降の和製カーペンターズの印象があると思われますが、グループ名が米ソフトロックグループ "アソシエイション(The Association)" の曲名に由来し、本作はそれを体現するかのような本格的なソフトロック、バカラック風な曲、フォーキーなロックナンバー、更にはイントロのギターカッティングが当時のニューロックを彷彿とさせる曲まで収録しており、70'sジャパニーズロック・ポップスの名盤として再評価されるべき作品です。 ジャケット:経年による使用感と若干の汚れがありますが、概ね良好な状態です。 盤:ごく薄い線スレがある他は目立ったキズや汚れは殆どなく、概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/1ega2vcsxm746r1/Cherish2.mp3?dl=0
-
【CASSETTE】Sanath Nandasiri
¥1,100
スリランカの歌手・音楽家の作品カセットテープ。 1950年代少年時代にインドにて活動後、1960年代に入りスリランカに帰国し活動を開始。以降ポップミュージックから古典音楽まで、映画音楽の作曲やプレイバックシンガー(映画役者の口パク演技に合わせて代わりに歌入れをする歌手)としても活動し、実演だけでなく大学での講師や舞台芸術を手掛けたりするなど幅広く活動していました。 現地歌謡曲・フォークロアな曲ながらシタールやタブラほか民族楽器によるエスニックでダンサブルな楽曲をお聴きください。 ケース・カセットともに概ね並みの状態です。 カセットテープや音源の性質や特性をご理解の上ご参考ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/4s46omewhhytg6c865tod/SanathNandasiri.mp3?rlkey=buoiyxryiztgof691ukvl6798&st=igqmy5xl&dl=0
-
【LP】ビクター少年民謡傑作集
¥1,400
ビクター専属の少年少女による民謡合唱団の作品集。 1961年製作されたもので、当時の音楽トレンドだったポピュラージャズやラテン音楽を反映したようなアレンジの楽曲が聴けます。 ジャケット、盤ともに経年による使用感ありますが、目立ったダメージはありませn。 再生状態は試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/gvpf9rrnqmgpd2fgft65f/victorminyo.mp3?rlkey=ty595fbq6dcbvubtt9quloj59&dl=0