-
【CD-R】黒亜細亜第四集 - OPAL7
¥1,100
SOLD OUT
アジア音楽を独自の視点からセレクトするアジアン・ミュージックMIXシリーズ第四弾。 台湾、シンガポール、マレーシアの中華系ポップスから1960年〜70年代のゴーゴーやガレージ、サイケデリックロックの中でもご当地の民謡歌謡テイストの色濃い楽曲をセレクト。 シリーズ中ファンクネス度数最も高めのセレクトになってます。 ※(曲間の区切りがない)1トラック音源になります。 ※本品はCD-Rになります。 CD-Rについては、古いオーディオCDプレーヤーでまれに再生できない場合がございます。その際は、別のCDプレイヤーやPC等他の再生機器を利用して再生できないかご確認ください。
-
【7inch】Seniman Djaja Ida Laila - Orkes Sinar Kemala
¥2,700
インドネシアのジャカルタを中心に活動していた、1960~70年代に人気を博したといわれているポピュラー楽団の楽曲を4曲収録した、7inch EP盤レコード。 アラブ起源のインドネシア~マレーのポピュラー音楽で、インドネシアの歌謡・大衆音楽ダンドゥットのルーツであるオルケス・ムラユと呼ばれる楽曲です。 ジャケット:経年による使用感やしみ・汚れ・がありますが、側面抜けや破れなどの酷いダメージはみられません。 盤:目視上はキズや汚れは殆どありません。再生状態については試聴にてご確認ください。 コンディションについては、時代相応の状態や欧米圏外の盤など特性をご理解の上ご参考ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/gdikvj5oj1nekbog9poq9/OrkesSinarKemala.mp3?rlkey=ws2gi9suo6nkqtj5eu5rkjcam&st=ebbmgaym&dl=0
-
【7inch】Y Ya Lo Se - Elena Burke
¥1,400
キューバ・ハバナ出身で1940年代より活動をしていた歌手の4曲入り7inchEP。 ボレロ、バラード系のポピュラーシンガーでアフロキューバンな曲風でもないですが、本作はアップテンポでグルーヴィーな曲もあり60年代ごろの音源だと思われます。 ジャケット:ややしみや汚れが目立ちますが、大きな破れ等のダメージは見受けられません。 盤:若干の線スレありますが、目立ったキズ等なく概ね並の状態です。ノイズはさほど目立ちませんが、再生状況については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/q8cxbo4pllcf3t4/elenabruke.mp3?dl=0
-
【2LP】ラスベガス・オン・ステージ - 五木ひろし
¥1,500
1976年リリースの五木ひろしラスベガス・ライブ三部作第一弾、2枚組LP。帯付、ゲートフォールドジャケット。 和田アキ子の実況録音盤に並んで和モノDJ諸氏には古くから知られた定番の作品で、ヒルトンオーケストラをバックに繰り広げるブラス歌謡、ファンキー・グルーヴ歌謡の決定盤! オリジナルテイクはファズギターが炸裂するサイケデリック歌謡ロックのブラスアレンジver「夜汽車の女」、サビのストリングスアレンジや展開がルパンのテーマなど大野雄二作品にも通じるブラス歌謡「ビバ・サマー」、ソーラン節の前に展開するブラックスプロイテーションのサントラばりにドス黒いインストジャズファンクと続く和太鼓セッション、スリリングな展開の「横浜(はま)のマリー」「シーズ・ア・レディ」などチェック。 ジャケット:経年による使用感と角に若干いたみがあります(画像参照)が、概ね並の状態です。 盤:再生に支障のない程度の薄い線傷・スレが若干あり、概ね並の状態です。再生状態は試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/k9c5nvzxfulju5d/istukihiroshilasvegas.mp3?dl=0
-
【LP】The Super Sounds Of Bosworth
¥3,000
1996年リリースのライブラリ系音源をセレクトしたコンピレーション、UK盤LPレコード。 Madvillain「Meat Grinder」ネタのトラックと、ちょっと思い出せないですが…他にも誰かのビートで聴いたことあるネタの音源が収録されていてヒップホップヘッズは要チェック! おそらく大半は1960年代~70年代の音源と思われますが、ラウンジ-なジャズやファンクトラックのほか、創作意欲をかきたてそうなエクスペリメンタルやトライバルなビートもありトラックメイカーの方などもおススメです。 ジャケット:概ね良好な状態です。 盤:ラベル部分にややシミ汚れがみられますが、盤はキズ等殆どなく概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/fovop4savlq9t6p4mwm60/Trunkpresents.mp3?rlkey=nshai7x380po6nwp1hm2lisna&st=k62jrf1n&dl=0
-
【LP】4 Channel Surround Stereo Record
¥1,300
4chオーディオ用レコードですが、3曲収録の石川晶とカウントバッファローによるカバー曲に注目。 特にシカゴ(Chicago)「フリー」は本家よりキラーでファンキーな演奏で出色のカバーヴァージョンで、他サンタナ(Santana)「ブラック・マジック・ウーマン」とビートルズ(Beatles)「レット・イット・ビー」が収録されています。 ジャケット:全体的に色褪せや汚れ、やや傷み気味ですが、抜けや破れ等の酷いダメージはありません。 盤:経年による使用感ありますが、目視上は目立った傷や汚れは殆どありません。再生状態については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/9tc2ub1jnawhxt4qp1oi1/onkyo4ch.mp3?rlkey=bf34b6ayo4o86uiubaq1jjsqe&dl=0
-
【LP】Slickaphonics
¥1,300
NYを拠点に活動していたロフトジャズグループによる1982年リリースの1stアルバムレコード。日本盤、帯付、インサート有。 メンバーは70年代よりセッションミュージシャンとして活動していた実力派揃いのグループで、先鋭的でありつつ当時のトレンドであったクロスオーバーやディスコ・ファンクを巧みに取り込んだ楽曲が揃っており、ドイツのレーベルenjaからリリースされたのも頷ける内容です。 帯にシール剥がした跡がある他は、ジャケット盤ともに概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/4m6upywyvi3ek60bgamcm/slickaphonics.mp3?rlkey=rss60mivgku1d98ik75yv7yjj&dl=0
-
【LP】 4 Channel Demonstration Record
¥1,300
4チャンネルステレオ用デモンストレーションレコードの中でも要注目な曲が収録されている1枚。なんといっても、モッドなオルガンジャズが炸裂する前田憲男と彼の素晴らしき仲間達 名義のおそらく唯一の曲「クール・ドライブ」は要チェック。 他、邦題「ビートでジャンプ」で知られるフィフス・ディメンションの名曲 「アップ・アップ・アンド・アウェイ(Up, Up and Away)」の東京キューバンボーイズと稲垣次郎とソウル・メディアによるカバー、井上宗孝とシャープ・ファイブによるエレキインスト「奴さん」、佐藤允彦のMoogシンセによる演奏の童謡「夏は来ぬ」などに注目! ジャケット:経年によるスレや汚れがあります。側面やや裂けています。 盤:経年による使用感ありますが、目立ったキズや汚れは殆どありません。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/e2z6ypsofa584pb/CoolDrive.mp3?dl=0
-
【7inch】Waiphot Phetsuphan / Prasit Srichuanchey
¥3,600
SOLD OUT
タイの歌謡曲「ルークトゥン」界の大御所ワイポット・ペットスパン( Waiphot Phetsuphan)の曲の中でも、タイ音楽好きやDJらに人気の1曲「กระแตนั่งตอ(Kratae Nang To)」を収録した7inch盤レコード。 YouTubeにアップされてる分がリスの動画で何故?って思いましたが、タイトル訳が「切り株に座るリス」だそうです。。曲調からイメージしにくいですが(笑 ジャケットなし、スリーブのみ 盤:若干の汚れがありますが、当時のものとしては概ね良好な状態と思われます。 再生状態は試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/fs36whlup7qn5ei63m29r/waipod7.mp3?rlkey=gvc2akuvvw773rgzejdlry6zc&st=9ap9ixgg&dl=0 ※本品の発送はゆうパックのみとさせていただきます。ご了承ください。
-
【7inch】Rueanjai Chanthima
¥1,300
SOLD OUT
詳細は不明ですが1980年代に活動していた女性ルークトゥン歌手による曲を収録したタイ盤7インチシングル。 野太いホーンとじわりと繰り出されるグルーヴが渋いです。 ジャケットなし、スリーブのみ 盤:薄いスレ線やシミなど散見されますが、再生に支障をきたすような酷い傷や汚れは殆どありません。 コンディションについては、盤の性質や特性をご理解の上ご参考ください。 再生状態については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/0kp68pn0ooirx7gutgoii/Rueanjai_Chanthima.mp3?rlkey=xrei0u8s8f3xvx45lnt09olx9&dl=0
-
【LP】Songs - Vladimir Visotsky
¥2,400
SOLD OUT
※値下げしました※ 3,000円→2,400円 旧ソ連時代のロシアを代表するシンガーソングライターであり役者としても活動していた Vladimir Visotsky の1980年の作品レコード。 歌謡的なフォークソングとならび、ファンキーなグルーヴ歌謡な曲もありますが、渋みのある歌いまわしがセルジュ・ゲンスブール(Serge Gainsbourg) のような雰囲気もありグルーヴ歌謡やフレンチポップが好きな方もチェックしてはいかがでしょうか。 ジャケット:経年による使用感ありますが、概ね良好な状態です。 盤:概ね良好な状態です。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/kuesx1tvi7cutze/VladimirVisotsky.mp3?dl=0
-
【LP】ペレス・プラード・ゴールデン・アルバム 第3集 - Perez Prado and His Orchestra
¥1,400
SOLD OUT
マンボNo.5などのヒット曲とは一線を画す、ペレスプラード楽団の組曲作品の中でも代表的作品「ブードゥー組曲(Voodoo Suite)」を収録した国内盤レコード。帯付・見開きジャケット。 アフリカ起源の民間信仰ブードゥー教をテーマにアフリカンリズムとジャズやマンボを融合した本曲は、ウエストコーストジャズの代表的ミュージシャンのトランペット奏者ショーティー・ロジャース(Shorty Rogers)も参加した作品で、静けさの中徐々に聴こえてくる打楽器と現住民の祈りのような掛け合いに始まり、荒々しくもスウィンギンなジャズへと流れ、原始的に乱れ打つリズムと緊張感のある展開を繰り広げるというエキゾチックで怪しげな雰囲気漂う23分にも及ぶ大作で、1954年発表という70年も前の作品とは思えない楽曲です。 ジャケット:経年による使用感と、見開き内面にシミや汚れがみられますが、抜けなどの酷いダメージはありません。帯の下の部分が破れています。(画像参照) 盤:目視上、キズや汚れはほぼみられません。古い録音状態に起因すると思われるノイズがあります。再生状態は試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/scl/fi/zg0y3kjzf61zjqu5ua2mt/voodoosuite.mp3?rlkey=e9a6i0qp4wfrsmi5ezag04x08&st=6u6ic8af&dl=0
-
【7inch】We Did It / Any Way The Wind Blows - Syl Johnson
¥1,100
SOLD OUT
ヒップホップシーンでは1967年の"Different Strokes" がサンプリングクラシックとして知られるも、シンガーとしては看板スターだったアル・グリーン(Al Green)陰に隠れた感も否めませんが、全盛期のハイ・レコード(Hi Records)を支えたメンフィスソウルの実力派シル・ジョンソン(Syl Johnson)の1972年のヒットチューン "We Did It" を収録した7インチシングルレコード。 鉄壁のリズムセクションによる、おなじみのハイ・サウンドにのって渋い歌声を披露しています。 ジャケットなし、スリーブのみ 盤:経年による使用感ありますが、目立った傷や汚れは殆どありません。 コンディションについては、盤の性質や特性をご理解の上ご参考ください。 再生状態については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/qk5bov55wqkv1g2/syljohnson.mp3?dl=0
-
【LP】海の詩 - いずみたくとマリーン・オーケストラ | 服部克久とブルー・シー・ストリングス
¥1,200
SOLD OUT
大阪商船三井船舶の100周年記念として1983年に制作されたレコード。 A面いずみたく、B面服部克久と大御所音楽家率いる楽団によるイージーリスニング楽曲が収録されていますが、和モノマニア要チェックのA3,B4のファンキー・ポップグルーヴ要素強めの曲もあり、個人的にはムーディーかつスペイシーな雰囲気のあるストリングスとスキャットの絡みが渋いA4などおオススメです。 昭和レトロCMでのイラストでもおなじみ柳原良平によるジャケットも良いです。
-
【LP】驚異のCD-4サウンド第二集 / 栄光への脱出
¥1,400
SOLD OUT
1972年にビクターから発売された4チャンネルレコード。帯付。 ビクターの専属オーケストラの他、宮沢昭、杉本喜代志、シンガーズスリー、渡辺香津美と何気にジャズ系中心の豪華プレイヤーが参加しています。 前半はイージーリスニングな映画音楽メドレーですが、Side2の筒美京平編曲によるバカラックやキャロルキングのカバー、有馬すすむ編曲のボサノヴァセレクトは要チェック。 ジャケット:いたみや汚れ等殆どなく良好な状態です。 盤:Side1に浅めの線スレあります。他は汚れ等なく全体的には概ね良好な状態です。再生状況については試聴にてご確認ください。 その他コンディション等に関して以下をご確認ください。 https://kuroiblack.thebase.in/about 以下にて試聴できます。 https://www.dropbox.com/s/918u609hv7yqkin/cd4special2.mp3?dl=0
-
【LP】Manteca! - Clare Fischer
¥3,200
SOLD OUT
1960年代はディジー・ガレスピーやドナルド・バードなどと共演し、70年代以降はジョアン・ジルベルト、ポール・マッカートニー、プリンス、マイケル・ジャクソンなどポップス・R&B系アーティストの作品にも関わっていた、USのジャズ鍵盤奏者クレア・フィッシャー(Clare Fischer)1965年の作品LPレコード、US mono盤。 アフロ・キューバン・ジャズ、サルサ、ボサノヴァなど昇華したスタイルの作品で、ディジーガレスピーの代表曲の1つ「Manteca」で幕を開けるSideAはエレピ・電子オルガン、SideBはアコースティックピアノの楽曲が収録されています。
-
【7inch】Rungfah Puping
¥2,400
SOLD OUT
ルークトゥン歌手 Rungfah Pupingの7インチレコードですが、タイ音楽マニアには赤い牛のラベルで知られるレーベル กระทิงทอง(golden bull)のサンプル盤と思われます。 ホーンが渋いグルーヴィーなルークトゥン歌謡とゴーゴーサイケなビート曲を収録していて、60sロックポップス好きは要チェック。
-
【7inch】Phloen Phromdaen
¥1,800
SOLD OUT
タイの民謡の一つラムウォンをルーツに持つルークトゥン歌手 Phloen Phromdaen の4曲入り7インチEPレコード。Curtom系ニューソウル風味のルークトゥン歌謡試聴1.2曲目をチェック。 他、朝鮮民謡のアリランも歌っています。